トランプジュニア氏の情報公開からずるずると下がりFRBからも材料になるような具体的な発言がなく113.50を突破した後は113.00を割り込む場面もありました。目先は引きつけて買いから入りたいと思います。丁度100MAが下降から上昇に転じそうなラインになってきています。200MAピンクは水平の手前です。
段階的な利上げ、米経済に必要=#FRB 議長 #金融 #fx https://t.co/gstG3C1JJl
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) July 12, 2017
米連邦準備制度理事会(FRB)のジャネット・イエレン議長は12日、向こう数年にわたってフェデラルファンド(FF)金利の段階的な引き上げを継続する必要があるとの見方を示した。だが前回の利上げサイクルで到達した水準まで金利を上昇させる必要はないとみている。
カナダ7年ぶり利上げ
カナダ中銀が7年ぶり利上げ、金利0.75%に 今後の決定は指標次第 https://t.co/NCQwybXfvg pic.twitter.com/8J4JqDlnue
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) July 12, 2017
利上げは7年近くぶり。市場ではカナダ中銀が今回の政策決定会合で利上げするとの見方が大勢を占めていた。米連邦準備理事会(FRB)に追随して2007-09年の金融危機後に導入された刺激策の一部を取り除くのは主要な中央銀行として初めてだ。
カナダ中銀は声明で「政策金利目標の今後の調整は、インフレ見通しに関する指標で決める。先行き不透明感や金融システムの脆弱性を引き続き考慮する」とした。